今日のランチ作りはやる気がでず…(いつもだけど)
昨日母が大量に千切りしたキャベツが冷蔵庫にあったので、それを消費しながらオートミールお好み焼きを作りました♪
これがね、普通に超うまい!ちょっと軽めのお好み焼きって感じです。
ポイント
計量はおおざっぱでもOK。適当に作っても、おいしい。笑
オートミールでズボラヘルシーお好み焼き
お気に入りのオートミール
オートミールは栄養価も高いし、適当に作っておいしくて体にもよければ最高~◎って思ってよく作ってます!
お気に入りのオートミールはこちら

![]() | 《送料無料》日本食品製造 日食 プレミアムピュアオートミール 300g×4個セット 価格:2,160円 |
これのオーガニックのほうを使うこともあります。クエーカーのも買ったことありますが、なんかこのシリーズが好みなんだよね。
![]() | 《送料無料》有機JAS 日本食品製造 日食 オーガニックピュアオートミール 260g × 4個セット 価格:2,148円 |
成城石井かグランデュオのスーパーにも大体売ってます♪
材料
※1枚分
- オートミール 大さじ5(私はいつも大さじ3)
- 水 100mlくらい(私は60mlを目安にはしてるけど適当)
- 顆粒だし 適当(小さじ1~2くらい)
- 卵 1個
- キャベツ お好きなだけ
- その他お肉などお好みで(今回は冷凍海老使います)
- かつおぶし 適量
- 中農ソース、お好みソース、マヨネーズ、青のりなどお好みで(ポン酢とマヨでもおいしい)
※私はいつも小さめに作るので、少なめの分量にしてます
ズボラのためのオートミールお好み焼き作り方
1.ボールの中にオートミールと水を加え、電子レンジ(600w)で2分温める
2.顆粒だし、卵を加えて混ぜる
3.千切りにしたキャベツとお好みの具を加えて混ぜる
4.フライパンに油をひき、様子を見ながら中火で両面5分程度焼く(蓋つかったほうがいいんだろうけど、私は使わないで適当にやっている笑)
※豚肉を使う場合は火がちゃんと通るようによく焼いてくださいね
5.お皿にもりつけてお好みのトッピングをする
ひっくり返すとき毎回形は崩れる、が気にしなくていい
小麦粉のような弾力?がでるものを使っていないせいか、腕が悪いせいか、私が作る時は毎回きれいにひっくり返せない。笑

でも、全く問題ないです。そういうものだと割り切って、プライパンに散らばった欠片達を最後まで焼きましょう。
だって盛り付ければこの通り

味はね、普通にお好み焼きだよ。お好み焼きの粉使った時より、粘り気とかもちもち感は少ないかなー?ですが、食べ比べするわけじゃないし気にならないと思う。
ズボラでもおいしくできるからやってみて~!水の分量が激しく間違ってる、とかじゃない限り、まずくはならないはず!笑
私、毎回適当に混ぜてるだけだけど、いつもおいしくできてる
ダイエット中の方は、マヨとソースのかけすぎには気を付けてね。笑
是非お試しあれ!
はなまろ